1月の季節メニュー ボルシチ¥1,200レストラン 木曜館中
板橋 石神井川のほとり、閑静な住宅地に囲まれた
レストラン木曜館です。店内ではマスターがお一人で厨房を守っておりました。ちょっと強面(失礼!)ですが、facebookの細かな投稿を見ると気さくなマスターです。一見の私を笑顔で迎えてくれました。
と同時に、
にゃんこも迎えてくれました。白とグレーのまだら模様。facebookによると「しらす」ちゃんと「じゃこ」ちゃんがいるらしいのですが、そのどちらかわかりません。今日はこのまだらだけが参上。私の中指のPIP間接を折り曲げて差し出すと、濡れた鼻先をチョンとつけてご挨拶してくれました。


マスターは犬
猫好きでもありますが、店内を見渡せば映画ファンであることも充分に伝わります。「スティーブン・スピルバーグ」というメニューもあります。おそらくハンバーグでしょう。さて私は…今月のメニュー「ボルシチ」をいただきます。
マスターはかなり丁寧に調理を造り込みます。前菜が出てくるまで15分。豪勢な前菜ですよ。キッシュ、カボチャのオニオンのせ、サーモン、サラダ。盛り上がりますね。
それから10分。メインのボルシチが配されました。もう
にゃんこは何処ぞへ行ってしまって顔をみせません。落ち着いていただきましょう。


アイキャッチなのは太っといソーセージ。ブロッコリー、芽キャベツ、大根など冬野菜もてんこもり。そしてはじめ気がつかなかったのですが、主役はソーセージではなく、チキン。ビーフかな、と思ったらしっかり皮がついているのでチキンです。これがホロホロとして美味い! まるで牛タンの食感なんです。ソーセージは皮がしっかりしすぎていてナイフでも切れません。はじけるソーセージ。スープは酸味が抑えられて、本場のボルシチとは少し違って、マスターオリジナル。
添えられたバゲットも美味しいです。スープにチョイと浸していただきます。うん、美味しいボルシチです。
最後にデザート。フルーツは桃とパイン。プリンはパンプキン。プリン美味しい。デザート慣れしていないので、これだけでお腹一杯になります。
お店は繁盛していて、適度にお客さんが入れ替わります。ギリギリで外で待つ事がない感じで回っています。地元の皆さん、いいお店はちゃんとおさえてますね。
マスター、ごちそうさまでした。
にゃんこでした。また来ます。


最寄駅 東武東上線「中板橋」(板橋区)
衛生感・落ち着き度 6
価格設定の適正度 6
料理の味・誠実度 7
好き度・リピート感 7
「レストラン 木曜館」facebook
CLIC → https://www.facebook.com/MOKUYOUKAN.2012.10.4レストラン 木曜館 (イタリアン / 中板橋駅、ときわ台駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.6