上海式肉焼きそば(やわらかい)¥1,300揚子江菜館神保町 今年の初飲みです。本日は1月3日、
神保町すずらん通りを歩くと、開店しているお店は「はちまき」「川府」「ろしあ亭」、そしてここ「
揚子江菜館」でした。名だたる老舗ばかりです。お正月くらい休んでほしいと思うのですが…でもありがたくも思います。献身な姿勢に感謝しながら入店します。1906(明治39)年創業の老舗中国料理「
揚子江菜館」です。
1階は満席。2階へ案内されました。2階も後からどんどん新年会客で埋まっていきます。ご親族やご家族の新年会が多いですね。明日からは会社の新年会でにぎわっていくことでしょう。
1933(昭和8)年に考案された元祖「
冷やし中華(五色涼拌麺)」が人気です。富士山の四季をイメージした料理です。しかしさすがにこの寒風の日に
冷やし中華をいただく気分にはならず…。
「上海炒麺 上海式肉焼きそば(やわらかい)」
この料理もウリです。一体何で味付けすればこういう美味しい焼きそばになるのかしら。ナントカ醤が入っているはずです。やさしい味です。具材は、豚肉、玉ねぎ、もやし、きくらげ。麺もその辺の中華麺ではありません。これはさすが。美味しいですねえ。


「回鍋肉(小)」
甘さが目立ちます。これは甜麺醤です。豆板醤の味はほとんどしません。キャベツはシャキシャキ。豚バラ肉は肉厚です。ハッカクの香り付け。もう少し辛くしてもらいたい感じです。

回鍋肉(小)¥1,630「双翅 フカヒレ手羽先」
見た目からは翅(フカヒレ)がどう入っているのかわかりません。かぶりつくと、手羽肉の間に確かにフカヒレが。なるほど、食感にアクセント。正月にTVでフカヒレと春雨の食べ比べをやっていましたが、食感はまったく違いますよ。わかるでしょ。

双翅(フカヒレ手羽先)2本 ¥980 高級中国料理で静かな新年の幕開けとなりました。神保町、そして中華、今年もよろしくお願いいたします。今年も町中華も含めて
中華料理にはさんざんお世話になることでしょう。まずは美味しい焼きそばの「揚子江菜館」、ごちそうさまでした。

最寄駅 都営・メトロ「神保町」(千代田区)
衛生感・落ち着き度 6
価格設定の適正度 6
料理の味・誠実度 7
好き度・リピート感 6
「揚子江菜館」ホームページ
CLIC → http://www.yosuko.com/揚子江菜館 (上海料理 / 神保町駅、竹橋駅、九段下駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.9