牛スジカシミールカレー¥980ビストロべっぴん舎神保町 すでに頭の中には
ツェッペリンの「
カシミール」が流れています。細い階段を上りながら、はやる気持ちは「天国への階段」へと。扉を開けてカウンターに着席。
ランチメニューが4種類。コリアンダーは苦手なので選択肢は2つか。黒カレーか、牛スジか。…牛スジで。
カシミールカレーは、インドの
カシミール地方とは無縁です。定義は「デリー」のカレーで、玉ねぎのエキスとカイエンヌペッパーとガーリックパウダーの絶妙な配合によるカレーのことです。この字面だけで昇天しそうです。早く食べたいです。
お店は若いシェフとダンディなフロアの方2名です。すぐに厨房の小鍋でカレーが配合されています。辛さは3でお願いしました。最高は6なので、本来の味をきちんと感じる事が出来る範囲で一番辛い3ランクを選択です。
窓の外には、向かいの楽器屋の巨大なアド布が見えます。ギブソンのレスポール。やはり
ツェッペリンが関係していました笑。
暗いカウンターでさらに黒く見えるカレー。平らに盛られたライス。らっきょ代わりの玉ねぎカルパッチョ。いただきます。おおおお。濃厚! 美味っ! これですな。具材は付属。まずスープが美味しい事がカレーの評価につながります。これはいい。辛さも3で大正解。辛党の私は4か5が適正かもしれませんが、本来の味と辛さのバランスをほどよく感じるのは3だと思います。
牛スジは…柔らかいっ。赤ワインの味が直接するわけではありません。カレーに牛スジのエキスが溶け込んだ挙げ句にそのスジそのものも美味い。降参です。
うーん。スパイス配合のさりげなさにはうなるばかりです。それぞれ何の味が効いているのか、私にはわかりません。エッジが立たない、トータルで美味しいカレーです。舌では辛さを感じませんが、身体がポッカポカで汗が出てきます。
女性客の方が多いカレー屋です。ここはまた来なければ。その前にまず「デリー」にいかねば…。


最寄駅 都営・メトロ「
神保町」(千代田区)
衛生感・落ち着き度 8
価格設定の適正度 8
料理の味・誠実度 9
好き度・リピート感 8
ビストロべっぴん舍 (カレー(その他) / 神保町駅、新御茶ノ水駅、小川町駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0