天ぷら盛り合わせ¥1,000天作板橋 小豆沢
「
天作」ののれんが出るのは夜。吸い込まれるように入店しました。壁メニューを見た瞬間、再訪が確定しました。まだまだ
板橋にはいいお店があるんです。こちら
天作も、まだ食べてもないのにその一軒だと確信しました。ではレビューを。
カウンターに座ります。ご主人と女将さんの2人で営まれています。まず女将さんに「お茶でよろしいですか?」と聞かれます。定食で利用する方が多いんですね。いいえ「生ビール」で。するとお通しが出てきます。さて、何をいただきましょうか。
天ぷら専門店かと思って入店したのですが、全然違います。海の幸、山の幸。刺身、煮付け、炙り、焼き、フライ、
天ぷら、炒め…。ほとんどのお品は、仕入れの産地が表示されています。信頼できますね。ではえーと。お刺身もらいましょう。魚か貝か。うーん。シマアジを…炙りで。それと、もちろん
天ぷらです。盛り合わせで下さい。
ぽつりぽつりとお客さんが入ってきます。皆さんご常連のようですが、静かなので助かります。見上げると、声優や歌手のサインが壁一杯に貼られています。ああ、思い出した。数年前、アド街で紹介されたお店かも。三ツ矢雄二氏が主宰の声優学校「ミツヤプロジェクト」がこの小豆沢体育館通り沿いにあるんです。その三ツ矢雄二氏御用達のお店なので、声で生活する方達と一緒に来店しているのでしょう。つんくや堀内孝雄も、ボイトレにきたのでしょうか。
さてシマアジ炙り。活〆を炙ったものです。ほのかな酢味。うん美味い。ツマもご主人が刻んだものと思われます。急に日本酒がほしくなりました。
追って
天ぷら盛り合わせがきました。おお。主役の海老は2尾。しいたけ、かぼちゃ、ナス…あと見た目はたらの芽のようなもの。やった。これで1,000円。やった。塩が2種と天つゆが添えられます。いっただきます。あ、熱燗下さい。高級安酒「日本盛」を。うん、美味い。塩が合う。いやつゆも美味い。具材もどれも新鮮。海老も身が大きくプリっとしています。たらの芽、と思われたものは違いました。しそに巻かれた鶏でした。しそ、苦手…。ちょっとギャップに落ち込みましたがかぼちゃがなぐさめてくれます。ホクホクです。さすが
天ぷら屋の天ぷらです。
最後に「イワナ塩焼き」をいただきます。さすがに時間がかかりました。むっ。いい塩振り加減。そしていい焼き加減。骨まで食べられます。イワナの口に含んでからすぐに燗酒を飲むと、口の中で「岩魚骨酒」が出来上がります。こりゃあいい! 美味い。胸に染みますねえ。渓流釣りハマってた頃、よくやったもんです。最近は関東では岩魚が減りました。放流ものは型が大きくありません。
ああ、いい料理をいただきました。魚介も肉もまだまだ食べたい料理がたくさんあります。また絶対来ますから。春のうちに来ないと、たらんぼやふきのとうはなくなってしまうんですよね!?

シマアジ活〆炙り 半人前 ¥450 イワナ塩焼 ¥680


最寄駅 都営三田線「志村坂上」(
板橋区)
衛生感・落ち着き度 5
価格設定の適正度 8
料理の味・誠実度 7
好き度・リピート感 7
天作 (天ぷら / 志村坂上駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.9