万願寺とうがらしの天ぷら¥300富士屋本店渋谷 来春にはなくなってしまうと聞いて、
富士屋本店に慌てて訪問しました。2017年3月12日に、日本橋浜町にて新規開店するそうです。この
渋谷の地下は、一体どうなるのでしょうか。
平日の19時過ぎ、ものすごい活気ですね。
立ち飲みですが、立ち位置は店員が誘導します。女子会も男子カップルも会社員もみんなニコニコで富士屋を楽しんでいます。
まず、寒ブリとまぐろブツ、そして定番の煮込みをいただきます。ブリが肉厚で美味しいです。ここは刺身もフライも魚がいいんですね。そして、煮込みがこれまた美味い。アツアツ。野菜たっぷり。モツは柔らか。味噌味炸裂。東京では指折りの煮込みだと思います。
ちょっとジャンクなスパゲッティサラダもはずせません。少し辛みが効いて、最後まで重宝するアテです。
客の回転はそれほど早くはありませんが、大体1時間前後で退席するグループが多いようです。みなさん、宝焼酎です。隣の客が思わず「キンミヤ」とオーダーして「うちはタカラしかおいてないんで」とかわされていました。こちらの店員はみなさんやさしく丁寧で、居心地がいいですね。
次はハムカツを。店によってはデッカいハムカツが出てきますが、ここのは穏やかなプリチーサイズが3ピース。これならハムカツでお腹いっぱいになることなくいろいろ食べられますね。ありがたい。これも、いい肴です。テッパンですね。ご機嫌です。
さて最後に万願寺とうがらし天ぷらをいただきます。これ、デカイ。大きいのが2ピースと小さいのが2ピース。大きい方からいただきます。ほう。甘い! これは美味い。とうがらしといっても
万願寺はこうでなくちゃ。甘さ引き立つ唐辛子。そして大根おろしがとても似合います。
渋谷の地下で、高品質の万願寺。ギャップが美味しく感じさせるのでしょうか。とにかく気に入りました。定番ではないと思うので、この季節はラッキーです。あれ、定番だったけ。
服についた油の臭いは、この地下基地で飲んだ証。閉店前にもう一回は訪問したいですね。ここは本当にいい
酒場です。ごちそうさま。

今日も地下は大にぎわいです
寒ブリ ¥400 (奥)まぐろブツ ¥350
煮込み ¥350 ハムカツ ¥200 (奥)スパゲッティサラダ ¥200 ぎんなん ¥最寄駅 「
渋谷」(
渋谷区)
衛生感・落ち着き度 5
価格設定の適正度 9
料理の味・誠実度 8
好き度・リピート感 8
富士屋本店 (立ち飲み居酒屋・バー / 渋谷駅、神泉駅、代官山駅)
夜総合点★★★★☆ 4.5