キンガーリックステーキ
&カニクリーム ランチ¥1,180キッチンスズキ清瀬 偶然用事があって
清瀬に来ました。ならば評判のこちら「
キッチンスズキ」へ行く他はありません。土曜日、到着したのはちょうど開店時間の11:30。すでに列が入店を始めていました。ちょうど、ちょうど私の前で席が埋まったようです、空いてはいますが、テーブル2台にリザーブの札。外で待つ事になりました。
●食事について
メニューがたくさんあるので本当に悩みました。辛口カレーがあることは入店して初めて知りました。組み合わせもいろいろ。うーーん…。チキン。チキンで行こう、チキンガーリックステーク。ガーリックチキンソテーとの違いに悩みましたが、これでいきます。そして脇侍はカニクリーム
コロッケ。この組み合わせ、ご満悦です。オーダーし終えて少し落ちつきました。
配膳されたチキンは思ったより巨大です。ガーリックチップがたくさんのっています。カニクリーム
コロッケには美味そうなタルタルがタルッと掛けられています。では、野菜を経て、チキンにナイフを入れていただきます。野菜も美味しいですよ。チキン、うん、思った通りの味と柔らかさ。想定通り。ガーリック、効いています。ソースは甘すぎず塩っぱすぎず。そして、皮がいい。パンダコパンダの名台詞「特にあの竹やぶがいい」と同じです。皮、美味しいです。
そして一番の推しは、カニクリーム
コロッケです。中はトロトロ。しかし力加減を調整してカットすると、まったく型くずれせずに切れます。トロトロですが、デロリと流れでてきません。絶妙の張力で形を保ちます。サクサクの衣と甘めのタルタルソースに従えて、舌の上で踊ります。これは美味い。洋食の真髄。解説はできませんが、「美味しい」とお伝えします。
洋風
ハンバーグも口にしましたが、上品な造りで美味しいのですが、超絶バーグということではありません。チキンガーリックも、期待を裏切らない味。両方とも美味しかったですよ。繊細でハイクオリティな家庭の洋食、です。
私なりに思った事は、ここはフライがいいのかもしれません。今回はクリーム
コロッケをいただきましたが、これが飛び抜けて美味しかったです。他にもフライものがあるので、ミックスフライがイチ推しかもしれません。
●お店について
開店15分後に相席で入店させてもらいました。その時点ではまだ誰にも配膳されていませんでした。最初に入店された方に配膳されたのが、開店から25分後。最後に入店された方に配膳されたのは開店から45分後でした。私は、オーダーから25分後に配膳です。フライやグリルなど、もともと時間がかかる料理が多い上に、マスターは相当手をかけて丁寧に調理していることと思われます。美味しい料理にありつくには、これくらい我慢しなければ。
ただ、課題はテーブル割りです。4人テーブルに2人客が多いので、席は余っています。これが外で長く待つ大きな原因です。ただし、内にいても外にいても結果的に待ち時間は変わらないと思います。
客は子連れが多く、食事に時間がかかります。これも回転が悪い原因です。また、残念ながら子供が残した料理を保護者が助ける事無く残したまま帰るんです! 食べ物を残しちゃいけませんて!
つまり、丁寧な調理、4人がけテーブル、客層、によって行列ができるのです。入店さえすれば思いのほか早く配膳されるので、外での待ちが長いからといってカリカリしたりあきらめたりすることはないと思います。
一番いいのは、予約をしていくことですね。
最後に。次に訪問するチャンスがあるとすれば、絶対辛口カレーをいただきます。





洋風ハンバーグランチ ¥890最寄駅 西武池袋線「清瀬」(清瀬市)
衛生感・落ち着き度 7
価格設定の適正度 8
料理の味・誠実度 7
好き度・リピート感 7
「キッチンスズキ」→ http://www.kiyose.or.jp/kiyoseippin/009.html
キッチンスズキ (洋食 / 清瀬駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7