平日限定セット
塩そば+ひつまぶし¥1,000自家製麺 竜葵 ほおずき埼玉
川口 久しぶりの
川口です。何を食べようかとちょっと調べてみると、評価の高い新しい
ラーメン屋さんが気になりました。行ってみましょう。
屋号は「
竜葵」。Facebookによると「ほおずき」と読むそうです。並ぶんだろうなあ、と向かってみるとさすが平日、並ばずに入店できました。ラッキー。かといって空いているわけではありません。
食券器の前で悩むことはありません。メニューは3種類、塩そば、
ひつまぶし、台湾まぜそば、だけです。お、平日限定で塩そばと
ひつまぶしのセットがあるのか。お得ですね。ではそれ、いただきます。カウンターに座り、5分ほどで配膳です。
おお、透き通ったスープ。黄金です。いい香り。いただきます。スープ、美味いっ。鶏だ鶏だ、
名古屋コーチンだ。塩気と絶妙なバランス。
名古屋コーチンから出た脂は上品でくどくありません。麺は、細のストレート。鶏スープにはやはりストレートが合います。北海道や埼玉の厳選小麦を使用しているそうです。パンチではなく、あくまでスープとのバランスを考えた味です。
そして、
ひつまぶし。最後は
ラーメンの鶏スープを入れてお茶漬け風にしていただくそうです。何かもったいない気もしますが。まずはそのまま。はい、美味しいです。まぶしてしまうのがもったいので、そのままうな丼のように食べ進めます。
ラーメンが残りわずかになった頃、アドバイス通りお茶漬け風にしてみます。スープを入れて、わさびと海苔を乗せて、テーブルの「あられ」を振りかけて、いただきます。ふむ。鶏スープがしみ込んだご飯は美味しいですが、私はそのままの
ひつまぶしの方が好きかな。
しかし美味しいスープでした。ご店主はそうとう研究をされたことでしょう。妙な膨満感はなく、さっぱり食べ終えることができました。和食をいただいた、という感じです。また、塩そばと
ひつまぶし、いいタッグです。そして価格がリーズナブルなのが高評価に拍車をかけます。ごちそうさまでした。


ひつまぶし最寄駅 JR東北本線「川口」(埼玉県川口市)
衛生感・落ち着き度 8
価格設定の適正度 9
料理の味・誠実度 8
好き度・リピート感 7
「竜葵」facebook
CLIC → https://www.facebook.com/hzk.kawaguchi/ラーメンデータベース
CLIC → http://ramendb.supleks.jp/s/92549.html自家製麺 竜葵 (ラーメン / 川口駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.9