五目チャーハン¥700光華苑板橋 大谷口
洋食「巴里」を目指して遥々日大病院近くまで放浪してきました。がしかし! 巴里の窓に「本日貸切」の表示! 残念…。この陸の孤島エリアでリカバリーがきくのか…おや? 巴里の隣に見える年季の入った暖簾は?
中華料理の文字。傾いたショーケース。これは幻か。一瞬躊躇しましたが、入店以外の選択肢はないのが現実です。では、入ってみます。
先客は1名。テーブルを陣取っていますが、私は小心なのでカウンターで息巻きます。厨房はご主人と女将さんの夫婦態勢です。ご主人が集中して調理されています。メニューは、と。こういうお店でラーメンは少し冒険な気がするので、バカのひとつ覚えでチャーハンをいただきます。奮発して
五目チャーハンにしました。
テレビはありますが消してあります。外は車の往来も少なく、遠くで子供たちの声が響いています。静かな店内です。休日の昼ご飯の楽しみ方は、こういう静かな心持ちでの外食か、家で誰にも理解されないオリジナル料理を作るか、だと思っています。
カウンター越しに厨房のご主人の丁寧な手際を見て、これは美味しいチャーハンだとわかってしまいます。おたまのさばき、醤油や塩の入れ加減。早く食べたいです。
さて配膳です。珍しく、楕円形のお皿によるチャーハンです。醤油の香ばしい香り。いただきます。うん、やはり。豊富な具材とゼツミョウの味付け。パラパラめし。納得、満足の美味しさです。楕円の皿から白亜のレンゲでぐいぐい胃袋へと米が移動してきます。製法はチャーハンですが、味と香りはヤキメシの様です。あっという間に平らげました。もっと長くこのチャーハンを楽しみたかったのですが…美味かったのです。
後の方がオーダーした酢豚は、肉を揚げるところから始めました。作り置きではないところにご主人のこだわりを感じます。
ハズレ1位の活躍は嬉しいものです。巴里に入店できなかったために偶然出会えた、素敵なお店、素敵なチャーハンでした。ごちそうさまでした。…マリアージュって何だ。



最寄駅 都営三田線「大山」(
板橋区)
実際は池袋からバスが便利です
衛生感・落ち着き度 3
価格設定の適正度 8
料理の味・誠実度 7
好き度・リピート感 6
ラーメンデータベース
→ http://ramendb.supleks.jp/s/75891.html光華苑 (中華料理 / 中板橋駅、大山駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8