ウィンナー焼¥350大衆酒場 明星板橋 素敵なコの字
酒場を見つけました。白い暖簾に力強い「大衆
酒場 明星」の文字が踊ります。この暖簾を素通りするわけにはいきませんでした。スライドドアを開けるまでは緊張する店構えです。中に入ると、おお、
コの字カウンター。先客たちが話題のニュースで盛り上げっていました。狭いコの字なので、一見の私も会話にすぐ溶け込めます。
瓶ビールを傾けながら、徐々に皆さんの会話に打ち解けていきます。常連さんたちはすぐに受け入れてくれます。タイミングをみて、お母さんに肴を注文します。と同時に、常連さんが持ってきたらしいせんべいが、お通しのごとく配られました。あたたかい空間です。
業種が全く違う見知らぬ方々との会話は、一定の緊張感を持ちながら聞き役に回ったり僭越な意見を申し上げたり、なかなか楽しいものです。そうこうしていると、お母さんから肴が手渡されます。ウィンナーにはねりからし、まぐろにはねりわさびのチューブがそれぞれ供されます。会話をしながら準備を整え、いただきます。くふっ。いい味出しています。お母さんの愛情と年輪がつまった料理です。料理そのものというより、お母さんと常連さんで育んで来た明星の味、というべきでしょうか。
後から、綺麗なお姉さんが1人で入店してきます。地元出身の方らしいこの若き女性も常連らしいのです。惹き付ける魅力があるお店なのでしょう、この方もお土産を持って来て、みなさん…私もですが、また差し入れをいただいてしまいました。こうやって、みんなで支えて盛り上がる
酒場なんです。手ぶらで来た一見の私、恥ずかしい限りです。しかし次回は私も手みやげを持って臨む次第であります。
ブログでレビューを書くために写真を撮ったり文章を考えながら飲む事が、バカらしくなってきます。本来
酒場は、こうしてみんなで話して、明日への活力を培う場であると、思うのです。そういう意味で、本当のお酒の美味しさを教えてくれる酒場でした。庚申塚「庚申酒場」しかり、飯田橋「鳥政」しかり。また素敵な酒場を知りました。お母さん、ごちそうさま。


最寄駅 JR「
板橋」・都営三田線「新
板橋」(
板橋区)
待ち時間 0分
衛生感・落ち着き度 4
価格設定の適正度 8
料理の味・誠実度 7
好き度・リピート感 7
大衆酒場 明星 (居酒屋 / 新板橋駅、板橋駅、下板橋駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0