獲れたて鮮魚の刺身5点盛り¥980Fish on Dish Rollyフィッシュ&ディッシュ ローリー板橋 人気急上昇の話題のお店「フィッシュ&ディッシュ ローリー」にやってきました。こちら、昼間は
喫茶店で、夜はマグロを中心とした
海鮮がウリの
酒場に変身です。JR
板橋駅から5分ほど歩きます。予約ぜずに来てしまいましたが、運良く予約時間前の席に時間限定で座らせてもらいました。私以降の来店者は、予約客以外は入店できませんでした。それでもどんどんお客さんが押し寄せてきます。人気!
さて、まずはお刺身の盛り合わせをいただきます。なんとロングな角皿でしょう! これに、5点どころか9種類のお刺身がマウントされているではないですか。すごいサービスぶり。いただきます。
まぐろ、目鯛、スズキ、金目鯛、カツオ、こしょう鯛、真鯛、平目が2切れづつ。右端から順番に食べていきます。どれも美味いですねえ。スズキなどは、塩でいただきます。これがまたよく合う。この1皿で、相当長い時間楽しめます。こしょう鯛は初めて食べたかも知れません。モチモチでした。
続いて「マグロ脳天炙り」。プロレス技みたいな名前です。脳天=ズニクはトロと間違えそうなくらい脂分が多いのですが、炙って余計な脂が抜けているので、意外とサッパリいただけます。
フロア店員がフロアにあまりいないので、たまに出て来ると一斉に各テーブルから「すいませーん」「お願いしまーす」と手があがり、その順番を待つことになります。このお店のルールですね。
次は「帆立とキャベツのアンチョビペッパー」。ハーフサイズをお願いしたのですが、これおそらくハーフではなくフルでしょう。いや、これでハーフなのか。うーむ。お腹にたまりそうです。味は結構しょっぱ目です。アンチョビが効いています。帆立は、具としても美味しいですし、ダシとしても全体を演出しています。お酒が欲しくなったので、田酒の純米吟醸を、あふれ酒でもらいます。
刺身、炙り、炒め、ときたので、次は「揚げ」でいきます。「
まぐろの骨付きカマトロスパイシー揚げ」です。なるほどスパイシー、カレー粉でごまかす料理ではありません。辛い仕上げになっているので、ビールが必須です。
結局、帆立アンチョビ炒めのボリュームが地味に効いて、最後に食べる予定だった「のっけ寿司」は満腹のためにあきらめます。残念。
ここは訪問前に電話で確認をとった方が無難だと思います。福来旗や魚拓が貼ってある
海鮮酒場も好きですが、ベルベットソファでいただくマグロもなかなかオツですね。ごちそうさまでした。

田酒の純米吟醸 ¥760 マグロ脳天炙り ¥680
帆立とキャベツのアンチョビペッパー ¥580
最寄駅 JR「
板橋」・都営三田線「新
板橋」(
板橋区)
待ち時間 0分
衛生感・落ち着き度 7
価格設定の適正度 7
料理の味・誠実度 7
好き度・リピート感 6
フィッシュ オン ディッシュ ロリー (魚介・海鮮料理 / 板橋駅、西巣鴨駅、新板橋駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.7