おでんのだし汁丸健水産赤羽昼飲み敢行ツアー at
赤羽。2軒目、今日の、午後1時30分。
立ち飲みの雄、
赤羽の帝、「
丸健水産」の胸を借ります。1958(昭33)年創業、戦後の復興期から
赤羽の灯として街を元気づけてきた老舗でしょう。
列に加わり、立て看メニューで
おでんを選びます。そして元気な健ちゃんにオーダーを伝えます。
おでん種を注文する間、他の客の「割り込み」に応じます。割り込みは正当ルールで、ワンカップ酒への出汁割りを希望する客のみに与えられた特権、その名を「
大将割り」といいます。ワンカップに残った酒に
おでんの出汁を並々注いでそれに七味を振りかける豪快な飲み物です。数人の
大将割り対応を経て、ようやく自分への
おでん配給が完了します。缶ビール片手に、姐さんに案内されて、
立ち飲み開始です。
和服の
女子会、カップル、観光客、様々な客層が楽しんでいます。本業の
おでん種販売は、
立ち飲み客にショーケースが囲われてしまって見えません。おそらく商売としては、各店舗へ直接仕出ししていることで売り上げているのでしょう。
立ち飲みは30分程度でお願いします、とのお断りがあります。まあそんなに長居する人はいないでしょうけれど。
今日は残念ながら牛スジが無かったのですが、スタミナ揚げ、大根、玉子など王道で楽しみます。しかし…辛い! からしが。ほんのちょっとつけるだけでヒィヒィします。そして、出汁が美味い。どんな種でも、この出汁なら美味しくなりそうな感じもします。いや、種も美味いんですが。
みなさん、チクッと飲んで、三々五々どこかへ帰って行きます。私もそろそろ缶ビールが空きます。さて、次はどこへ行こうかしら。



最寄駅 JR「
赤羽」(北区)
待ち時間 3分
衛生感・落ち着き度 3
価格設定の適正度 8
料理の味・誠実度 7
好き度・リピート感 6
丸健水産 (おでん / 赤羽駅、赤羽岩淵駅)
夜総合点★☆☆☆☆
昼総合点★★★☆☆ 3.7