源たれ肉焼炒飯¥750炒飯専門店 炒飯の万博荻窪以前「春木屋」に行く途中で見つけたお店でずっと気になっていました。だって、炒飯の専門店なんですよ。ファサードの看板が以前とは少し変わりましたが、派手なお店なのですぐに見つかります。
到着すると、先客1名が並んでいます。え、ここ並ぶの? 人気なんだー。しかし外に大きなメニューがあるので、あーでもないこーでもないとメニュー選びに集中している間に時間は過ぎていきます。約5分後には入店できました。すぐに食券を買います。そして着席。マスターとお姉さんの2人で回しているようです。マスターは時間をかけて、1品1品丁寧に調理しているようです。街の中華屋の、一気の加熱ですぐに出て来る炒飯とは一線を画しているようですね。楽しみです。
外に並んでいる客に対して何のアプローチも無いため、みなさんドアを開けて確認したり、手をかざして窓越しに確認したり、です。中にいる私たちは何となく落ち着きません。
待つ事10分強、出てきたのはまずスープと福神漬け。待ち遠しい前戯。で、やっと来ました炒飯。いただきます。「源たれ」とは、青森で製造される、地元産にんにくとりんごを生のまま使って作られるタレのことで、東北では知られている調味料だそうです。十和田で食べたバラ焼きの、甘いタレに近い感じです。肉と玉ねぎに絡んで、それだけでも美味しいです。でも、その肉の下におわします、炒飯様が主役です。卵にも米にも若干焦げがついています。いいですね。ネットリでもなくパラパラでもなく、焼きメシでもありません。オリジナルの食感と味がします。しかし炒飯としての基本を脱してはいません。美味いですね。さすが専門店。
必死に食べてしまったので、炒飯の具材が何であったか確認しませんでした。しまった。しかし源タレにごまかされない、チャーハンとしての完成度が高い料理でした。
次に来た時に狙っているのは、チーズ カレー チャーハンです。献身的で美顔でナイスバディ、という意味ですね。



麻辣ナス豆腐あん炒飯 ¥750最寄駅 JR・メトロ丸ノ内線「
荻窪」(杉並区)
訪問時間 11:55
待ち時間 6分
衛生感・落ち着き度 6
価格設定の適正度 7
料理の味・誠実度 8
好き度・リピート感 7
「炒飯の万博」facebook
CLIC → https://www.facebook.com/pages/チャーハン専門店-炒飯の万博/304850999548819チャーハン専門店 炒飯の万博 (ラーメン / 荻窪駅)
昼総合点★★★★☆ 4.1