にしん蒲焼き¥350大衆酒場 カネス江戸川区一之江1932(昭7)年創業の
老舗です。土曜日の16:00過ぎに到着しましたが、シャッターが閉まったまま。食べログ情報は土曜日15:30開店ですが、ムック情報の土曜16:30開店が正しい情報ですね。付近の境川を散策して時間をつぶして再訪したら、のれんが出ていました。
コの字カウンター。真ん中にストーブと、大
女将用の椅子。壁には、以前の茅葺き屋根のカネス屋舎の写真。やさしい対応の現
女将さん。なんとあたたかい雰囲気だろう。
まず、カウンターの中心に置かれている大鍋の中身をいただきましょう。
煮込みです。小鉢に盛りつけられてカウンターにコトリと配膳されます。いろいろな内蔵が混在する
煮込みです。汁は濃いめの味つけ。寒い時期に、温もりをあたえてくれる料理ですね。
女将さんは、それぞれお客さんにいろいろ話しかけています。いろいろなメディアに紹介されていますが、単行本やムック、TV取材などの逸話を話して下さいます。その雑誌などを見せてくれました。お話や雑誌を肴に、まぐろのぶつ切りもいただきます。
そして、にしんの蒲焼きをいただきました。他の方に申しわけないくらい、厨房から煙が上がりました。すみません。横のご夫妻は、どじょうの味噌汁を食べていました。どじょう柳川は結構注文が出るのですが、味噌汁はあまり出ないそうで、しかし
女将さんの話ではどじょう味噌汁は根強いファンが少なからずおられるとのことです。確かに美味しそうです。
ここは長っ尻せず、チクッと呑んで帰ることにします。本当はせっかく遠くから来たのでもっといただきたかったのですが、このあとヤボ用があったので…残念です。で、次来るときは、ラーメンでしょう! ごちそうさまでした。腹も心も暖まるお店でした。

煮込み ¥400
ぶつ切り ¥400 焼酎ハイボール ¥
温かなコの字カウンター 名物の五玉そろばん最寄駅 都営新宿線「一之江」(江戸川区)
訪問時間 16:10
待ち時間 20分 土曜のオープンは16:30でした。
衛生感・落ち着き度 7
価格設定の適正度 8
料理の味・誠実度 7
好き度・リピート感 7
大衆酒場カネス (居酒屋 / 一之江駅)
夜総合点★★★★☆ 4.4