本日のカレー 3種セット¥780SURMA シュルマ板橋 志村
屋号の
SURMA(
シュルマ)はバングラディシュにある川の名前です。フロア担当の美人の奥さん、無口な厨房のご主人、そしてお店の看板小学生の息子さん。ファミリー感あふれる温かい雰囲気です。皆さんネイティブですが、完璧な日本語で会話しています。
ランチメニューは、カレーが3種類。そして、安い! せっかくなので3種類セットをいただきます。
息子さんがナンを伸ばす練習?を始めました。奥さんが片手間にアドバイス。うまく形にならず、ふてくされ気味でナンが変形されていきます。まさか、それ俺のやつじゃないよな…。
インド料理のサラブレッドよ、15年後を楽しみにしているよ。
配膳されたナンは…ちゃんとした形です。ホッとします。まず「豆とほうれん草」カレーを。スパイシー。といっても辛味のことではありません。少しクセのあるスパイスです。豆の甘さを引き立てます。
インド料理はこういうクセがあるから、クセになるのです。
「玉子とじゃがいも」カレー。ゆで玉子が丸1個入っています。玉子、少し揚げているような挙母がついています。これは初めてみました。味はクリーミー。ココナッツミルク。ナンよりライスが合いますね。
「バターチキン」。甘さ控えめのスパイシーカレーです。とはいえ、3種とも辛さは感じません。ただ、いろいろな香辛料が使われていて、かなりインドのスープに近いのではないでしょうか。インドに行ったことありませんが。それぞれ特徴があって、お店としても印象に残ります。
ナンが硬いのもお店の特徴です。それもそのはず、ナン練習をしていた息子さんが「モチモチしすぎたら、いけないんだよね?」とお母さんに確認していましたから。
セットかサービスかわかりませんでしたが、チキンティッカが付きました。これが美味しいのです。
まだそんなに
インド料理を食べ歩いたわけではありませんが、このお店、結構忠実な味を出していて美味しいのではないでしょうか。いえ、美味しいです。
リピーターが多いようで、奥さんは客の皆さんと年始の挨拶をしています。来年は私も年始の挨拶をされるように、通いたいと思います。

手前 バターチキン、右 豆とほうれん草、奥 玉子とじゃがいも
チキンティッカ最寄駅 都営三田線「
志村三丁目」(板橋区)
待ち時間 0分
衛生感・落ち着き度 3
価格設定の適正度 8
料理の味・誠実度 7
好き度・リピート感 6
「
SURMA」CLIC →
YouTube グルメチューブSURMA (インドカレー / 志村三丁目駅、志村坂上駅、蓮根駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8