油淋鶏 ネギだれソース定食¥750ポンポコ食堂赤羽南旧鉄道線路の痕跡がこの辺にあるかも知れない、とぼんやり夢をはせながら車を走らせていると、車窓から「
ポンポコ食堂」という看板が目に入りました。なんじゃそりゃ。これは行くしかない。道Pに止めて店先の看板を眺めると、目がハートになるメニューが目白押しです。
入店すると先客は無し。漫画が多く置かれています。水はセルフ。鶏、唐揚げや南蛮や
油淋鶏、また炒めや豚料理などをメインとした
定食が多いです。単品でもオーダーできるので、お酒のつまみにもなるようです。唐揚げがウリなようなので、竜田揚げと、好物の
油淋鶏の
定食、いってみましょう。
飲み物は自分で冷蔵庫から出すシステムです。しかし車なのでビール瓶は出せず。ビール瓶が、私を見て寂しがっています。マスターが厨房で「パチパチ」と音を立てて揚げ調理をしています。向かいの冷蔵庫のビールと見つめ合いながら、しばし時間をやり過ごします。
マスターがご飯とみそ汁をよそってお盆にのせ、テーブルに運んでくれます。揚げたてのそれは、見るからにパリパリ感があります。ご飯はなんと麦飯でした。ではいただきます。
油淋鶏は、ころもサクサク、肉ジューシー。美味い。ネギだれもいい味です。ただタレが多すぎて鶏も野菜もソースに浸りすぎて、しょっぱいです。酸味もまあまああります。なるべく液体部分に浸さないように皿のへりにのせて、食べ進めます。さらに美味いのは、立田揚げ。サクサクカリカリ。麦飯によく合います。いい塩梅のころもです。これは、固体の麦より液体の麦が欲しくなります。冷蔵庫のアイツがこちらを見てウィンクしているようです。
油淋鶏、立田揚げともに美味しいかったです。
やはり、肉だけではダメ、ころもだけでもダメ。両者が引き立て合う質感、温度、タイミングがあると思います。こちらのマスターはそこを心得ています。ごちそうさまでした。
とことで、お店の由来を聞き忘れました。
ポンポコ食堂、恐るべし。
食べ終えて少し散歩をしました。怪しい段差や路はありますが、鉄道の痕跡は何も見つかりませんでした。


若鶏の立田揚げ 定食 ¥780最寄駅 JR「赤羽」(北区)
訪問時間 12:00
待ち時間 0分
衛生感・落ち着き度 4
価格設定の適正度 8
料理の味・誠実度 7
好き度・リピート感 7
CLIC →
「ポンポコ食堂」Twitterポンポコ食堂 (定食・食堂 / 赤羽駅、志茂駅、赤羽岩淵駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7