中華そば¥650瓢太松山 南堀端
松山で
ラーメンを食べておこうと思い、宿のすぐそばに有名な店があるということを知り、行ってみました。「
瓢太」というお店です。食通の多い街で
人気な
ラーメン、どんな味なのでしょうか。
開店直後でしたがすでにカウンターには先客が。厨房の中の寸胴には、豚肉が溢れんばかり溢れています。あれはチャーシューになるのかそれともスープなのか。メニューはいたってシンプルで、
中華そばとおでんしかありません。プラスでおにぎりがつくようです。
中華そばの並をオーダーしました。
7,8分で配膳されました。スープの色からすると、豚骨醤油か魚介醤油か、まだわかりません。一口。前者です。醤油タレに
とんこつメインと鶏少しの動物系が色濃いスープです。そして、甘い! この甘さは、
とんこつだけのものなのか? しかし、あまり食したことがない味です。帰ってから調べてみると、
松山では鯨の背脂を使うこともあると某データベースのレビュアが申しておりました。この初めて感は、それかも知れません。しかし確認してないのでやはり謎です。とにかく甘さが目立つスープです。
残念なのは、スープがぬるいことです。かなり残念です。個性ある味なのに、もったいないです。
麺は、中太。縮れてはいませんが、完全なストレートともいえないような感じです。が、ストレートだと思います。スープに良く合う麺です。ああ、これでスープがあったかければ…。もっと美味しかっただろうに。
松山には「
松山ラーメン」はないそうです。なんとなく聞いたことがありそうですが…。でもそのほうが自然です。本来その土地で摂れる食材を活かした地場産業的なものをご当地
ラーメンと呼ぶべきでしょうが、商業戦略的に冠をつけることも多い中、『
松山「の」
ラーメン』と唱うことには共感できます。


最寄駅 伊予鉄道花園線「南堀端」(愛媛県松山市)
訪問時間 11:40
待ち時間 0分
衛生感・落ち着き度 6
価格設定の適正度 8
料理の味・誠実度 5
好き度・リピート感 6
CLIC →
ラーメンデータベース瓢太 (ラーメン / 南堀端駅、松山市駅前駅、松山市駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.3