チャーハン¥650熊ぼっこ 前野町店板橋 志村
私が幼いころはこういう店構えの
ラーメン店がたくさんあったなあ、両親にたまに連れて行ってもらう時だけど俺はいつもチャーハンを注文していたなあ。などと懐古しながら店の前を、いつもは通り過ぎるところですが今日は入店してみました。11:30、まだ開店準備をしているところ、すみません。
店内はやはり昭和の香りが色濃い。ご主人と女将さん、若娘さんの3人で切り盛りしています。
サッポロラーメンのお店なので、味噌
ラーメンと、そしてチャーハンを注文しました。まだ準備が整っていないらしく、しばらくご主人は出たり入ったりしていましたが、5分後、おもむろに火をいれます。若娘さんは気遣いに長け、話しかけてくれたり水を注ぎ足してくれたりします。また、ご主人直々にスポーツ紙を渡して下さいました。飲食店は、こういうサービス精神が、本当に大切だと思います。
店内に熊ぼっこチェーンの家訓のような、古びたコンセプトボードが掲げられています。帰ってから検索すると、関東圏に10軒前後チェーンらしきお店がありました。しかしチェーン経営なのかはわかりません。北海道にはありません。レジ横には、熊ぼっこが2体置かれています。
丁寧に1品ずつ調理され、配膳されました。チャーハンは、焼きメシではなくまさに「炒飯」です。お玉でまんまるにする盛りつけではないので、雰囲気はピラフに近いです。味は「伝統の直球」。技術革新、情報革命、災害、経済動向など時代が動いても、動かない味。この味を「普通」と言わずして何と言おう。私が生まれた頃から、ご主人はこの地で、このチャーハンを作り続けているのです。敬服。尊いチャーハンです。
味噌
ラーメンしかり。
ラーメン通を相手にする
ラーメンではありません。時代と勝負しているラーメンです。
麺は確認できませんでしたが、西山の麺でしょうか。そういう詮索も意味があまりない、頑固な味噌ラーメンです。
とにかく昭和の空気が詰まったお店です。のれんが出ているだけで、安心できるお店です。
他の熊ぼっこも、昭和を閉じ込めた味なのでしょうか。こういうお店が残るエリアというのは、地域の商業経済が上手くいっている証かもしれません。ごちそうさまでした。



サッポロ味噌ラーメン ¥550最寄駅 都営三田線「
志村坂上」(板橋区)
訪問時間 11:30
待ち時間 0分
衛生感・落ち着き度 3
価格設定の適正度 8
料理の味・誠実度 6
好き度・リピート感 4
熊ぼっこ 前野町店 (ラーメン / 志村坂上駅、本蓮沼駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.4