とんかつ定食¥800とんかつ いもや水道橋今日の一品
とんかつ定食 ¥800
外に並んでいなかったので、久々にのれんをくぐってみました。中で並びはお一人、ラッキーです。すぐにカウンターに着席できました。お茶が出された直後、首からぶら下がっているカメラをみておばちゃんから「撮影はご遠慮願います」の一言。はい、方針に従います。なので写真投稿はありません。隣の方も同じく叱られています。シュン。
久しぶりの
とんかついもや、ワクワクして待ちます。しじみの味噌汁、ご飯に続いて、トンカツの入場です。記憶が定かではありませんが、2枚なんですね! よし、たっぷり練りからしをのっけて、いただきます。分厚い
とんかつです。いつも
とんかつを食べるときは、キャベツの千切りを先に半分以上食べてしまってから、とんかつをいただくことにしています。
うん、今日もサクサクジューシー。
いもや、美味いなあ。誰もしゃべらない店内なので、自分も首尾よくいただくことだけに集中できます。着地をいかにキレイにもっていくか、これだけです。
途中、隣の隣に座った方が「ヒレで」とオーダーしましたが、「ヒレはやってません」とおばちゃん。ヒレ、やってないんですか!? 自分もあやうく注文するところでした。店頭には、ガッツリ「ヒレかつ ¥1,000」と書かれていますが…。やめたならやめたで、剥がした方がいいですね。
隣の方も、その他も、自分より後に来た方が、グイグイ食べてどんどん店を出て行きます。世の男性の食べる速さときたら、尋常じゃないですね。
気がつくと後ろのベンチ一杯に並んでいて、外にも行列の影ができています。
昼は小食の私、ゆっくり噛んで、ゆっくりフィニッシュに向かいました。最後の一口を放りこんで、ああ美味しかった…、と思う間もなく、自分の皿が片付けられました、早っ。さてお茶を…と手に取った途端、次の方へのお茶が自分の目の前に準備されました。いや、ちょっと、お茶飲ませてよ。ズズっとお茶をすすると、本来自分で箸立てから取るべき割り箸が店員の手によって次の方のために置かれました。早く行けってか。わかりやすいな。
最寄駅 JR・都営「
水道橋」・メトロ「
神保町」(千代田区)
訪問時間 11:40
待ち時間 3分
衛生感・落ち着き度 5
価格設定の適正度 7
料理の味・誠実度 8
好き度・リピート感 4
とんかつ いもや 二丁目店 (とんかつ / 神保町駅、九段下駅、水道橋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.3