葡萄牛チーズハンバーグランチ¥1,080Tomy grill トミーグリル水道橋
ワインがメインのお店なので当然ディナーが充実していることと思いますが、
ランチで訪問してみました。
ランチは、葡萄牛を使用した、ハンバーグ、
カレー、ハヤシなどです。外看板のメニューには書いていなかった、チーズハンバーグをオーダーしました。好物のデミグラスソースで。
オーナーシェフの中富雅己氏は、ホームページ "http://tomygrill.com/index.html" によると、青山・西麻布・上野でバーテンダーとして勤務し、3年間和食での修行の後西洋料理の道へ、そしてソムリエ資格取得して2014年3月にここに「Wine&洋食 Tomy grill」をオープンしたとのことです。しかし、
トミーグリルというお店は少なくとも6,7年前から確認しているので、赴任した、ということだと思います。
サラダを食べ終えるとオニオンスープが、それを飲み終える頃、メインの登場です。む、意表をつくスクエア皿。良い感じ。そこに上品なサイズのチーズハンバーグ。焼きトマトやパンプキンが添えられて綺麗な色彩です。ナイフを入れて一口…の前に、切り口から肉汁がジュワー!もっったいない。すごい肉汁です。その脂に、デミグラスを散々絡めて、いただきます。おう。うんまい。肉もさることながら、デミグラス! ほのかにカカオの風味を感じる、上質なソースです。俺と脂とデミグラス。相性抜群ですね。そしてチーズ。文句無し。甘み酸味旨味苦み、すべてが重なり合って、不協和音は無し。イ長調といったところでしょうか。ライスは柔らかめで、これも好みです。
ちなみに「ぶどう牛」とは、葡萄の皮や残りかすをカイバに混ぜて食べた牛のことだそうです。ミンチ肉だったので見た目はわかりませんが、味も違いがよくわかりません。とにかく肉汁がジュワジュワで興奮する肉、ということはわかりました。
水道橋に、こんなハンバーグがあるとは。水道橋をみくびっていました。シェフの中富さん、美味しかったです。ごちそうさまでした。



肉汁が溢れ出す様子最寄駅 JR・都営三田線「水道橋」(千代田区)
訪問時間 13:00
待ち時間 0分
衛生感・落ち着き度 8
価格設定の適正度 8
料理の味・誠実度 7
好き度・リピート感 6
CLIC →
「Tomy grill」ホームページトミーグリル (洋食・欧風料理(その他) / 水道橋駅、九段下駅、神保町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7