チキンカレー¥1,350petit feu a la campagneプティフ ア ラ カンパーニュ半蔵門11:30、開店時刻に到着。入口へのアプローチは、ひっそりと、閑散としていました。静かな
ランチタイムを過ごせそうな予感です。そして田舎の古民家風のドアを静かに開けた途端…、まるでオオバコの居酒屋のような喧噪の世界。これにはびっくりしました。大箱ではありませんが、団体の貸切か、全席予約なのか、自分は招かざる客なのか、と弱気にさせられるほどにぎわっています。当然1人客は、先客1人客との相席になりました。それでも席に着けるなら全く問題ありません。しかし、にぎやかな店内です…。店員もつられて、パキパキ元気な感じです。
さて、周りにのまれないよう気を確かにし、メニューを見ます。セットやサービスメニューはありません。今日も
チキンカレーにしてみました。辛さは中辛。
混雑してはいますが、4分ほどでカレーが配膳されました。そして、2つのじゃがいも。これで板橋の
欧風カレーの支流であることがわかりました。食べ始めようとした瞬間、店員の「外、20名様ほどお待ちでーす」の声。なんと、わずかな間にそんなに列が…。超人気店ではないですか。タイミング良かった…。が、早く食べて炎天下待っている方に早く席を渡さねば。
大ぶり煮込みチキンが4ピース。チーズがトッピングされたライスは、ボウルではなく平皿です。らっきょうを、今日は6個皿に取り分けます。いただきます。まろやかな味が口に広がります。野菜によるコクやスパイスによるキレは、神保町
欧風カレーの味に忠実で、大きくうなづいてしまうほどの美味しさですが、ワニの名がついたお店の立体的な奥深さには届きません。チキンは柔らかくて、顔というより実力の俳優的な主役感があります。カレーパンの容量に対してチキンが大きいので、ルーの量はその分少ないです。ですからライスが少し余り気味になるので、気をつけないと着地が合いません。辛さはそれほど強くないので、グイグイ食べ進めます。うん、美味い。行列する意味はわかります。やはり、美味しいのです。プティフ・ア・ラ・カンパーニュ。いいお店です。
半蔵門の地においては、上質な
欧風カレーはここでしか食べられないのでしょうか。ものすごい人気です。みなさん、お昼休み中に入店して食べきれるのでしょうか、心配です。

チキンカレー ¥1,350
最寄駅 メトロ
半蔵門線「
半蔵門」(千代田区)
訪問時間 11:30
待ち時間 0分
衛生感・落ち着き度 8
価格設定の適正度 7
料理の味・誠実度 8
好き度・リピート感 6
プティフ・ア・ラ・カンパーニュ (欧風カレー / 半蔵門駅、麹町駅、市ケ谷駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8