カシラ¥80(1本)いせや 公園店吉祥寺学生時代からかなりお世話になってきた老舗です。なんと1960(昭和35)年オープンです。本店よりこちらの公園口のお店のほうがはるかに訪問回数は多いです。旧建築がまだ鮮明に思い出に刻まれています。2013年9月に新装オープン、以来初めての訪問になります。
マルイの角を曲がり、遠くに変わらぬモクモクの煙を探します。外の持ち帰り口は列ができていますが、店内入り口は誰も並んでいません。時間が中途半端だからでしょうか。入店すると、地下に通されました。地下!? 地下があるのか。昔は超絶急階段で上がる2階がありましたが…。
さて落ち着いてメニューを眺めます。
焼鳥、安い。相変わらずです。カシラと皮、
とうもろこしを注文しました。以前はシュウマイが超ジャンボでしたが今はどうでしょうか。頼んでみます。あと、今回は注文しませんでしたが、焼酎は今もヤカンで出てくるのでしょうか。
まず
焼鳥。カシラがいい迫力をもっています。脂身も肉も柔らかくて美味い。冷めても全然大丈夫です。そして
とうもろこし。でかい。1本丸々焼かれています。時期でもないのに、甘い。美味い。食べきれるのか心配しながら、かぶりつきます。焦げもいい。
シュウマイ。昔より小さくなった気がします。そのかわり、記憶が確かならば2個から3個に増えた気もします。一口では食べられません。餡がしっとりして、牛と豚の味がそれぞれ引き立ち、生姜も効き、美味しいです。
家族連れのお客さんが多いようです。また女子会もやってます。新装して、幅広い客層の誘致に成功したようです。席数も店員も増えて、リラックスできる空間になりました。さて、次は総本店にも久しぶりに行ってみたいと思います。

手前 皮 ¥80(1本) 奥 カシラ
とうもろこし ¥280最寄駅 JR・京王線「
吉祥寺」(武蔵野市)
訪問時間 15:50
待ち時間 0分
衛生感・落ち着き度 7
価格設定の適正度 8
料理の味・誠実度 8
好き度・リピート感 8
CLIC →
「いせや 公園店」ホームページいせや 公園店 (焼き鳥 / 吉祥寺駅、井の頭公園駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.7