ゴルジらーめん¥730らーめん ゴルジ千葉県旭市
念願の
秘境ラーメンを食べにきました。まずは行き方から説明です。他の方のレビューの通り、食べログの位置情報が一番正確です。また、google mapも正確です。住所ではなく、それらの地図と照らし合わせて川や道の曲がり方をよく観察して、カーナビに地点登録すれば、126号を東京方面から来る方は、言われるほど厳しい道ではありません。阿弥陀院の手前のT路信号にお店の看板が出ていて、ちゃんと舗装された道を行けば到着します。
私は126号を犬吠埼方面から来て、東光院への入り口の道を入ってしまったので、苦しみました。他の方の「不安になっても信じて進め」のコメントを信じて「信じて進め、信じて進め」と口ずさみながら、小さめの3ナンバーがギリギリの細道やあぜ道をとにかく信じて進みます。丘の上にそれらしき建造物が見えてきたら、ナビとは関係なく車が通れる道を探しながら紆余曲折して進みます。写真にある看板を発見できた時の安堵感たるや、冷静ではいられません。これで安心です。私は裏から進んでしまったので、看板も裏側でした。
犬吠埼方面からでも、大回りですが阿弥陀院の手前のT路信号まで行くのがモアベターです。
お店の駐車は3台が限界と思われますが、都会と違ってそんなに混雑するお店ではないので大丈夫だと思います。
安堵の気持ちで降りたつと、まず迎えてくれるのは吠えまくる犬たちです。しばらくすると落ち着いておとなしくなり、尻尾さえ振ります。小屋には女将さんがいて、私たちが行った時はお一人で切り盛りしている様子でした。看板メニューのゴルジらーめんと、塩らーめんを注文しました。麺の量は、ゴルジらーめんは大体130g、塩
ラーメンは140〜150gだそうです。
待っている間、エミューの様子を観察したり、崖下のロバたちを観察して飽きる事はありません。何しろすごくいい天気で、
千葉の青空の下で
ラーメンが食べられる期待感ですでにテンパっています。
動物たちは、パンク町田氏が運営する施設「ULTIMATE ANIMAL CITY(略称:UAC)」への入厩を待って一時ここで生活している動物です。UACに関してはホームページ http://ultimateanimalcity.info/ をご覧下さい。
さて出来ました、
ラーメン。自分でカウンターへ取りに行きます。青空の下、こってり
ラーメンをすすり始めます。濃い。背脂はいいとして、タレが濃いです。これ、室内なら厳しかったと思いますが、この開放感の中ではちょうどいい濃さかもしれません。獣たちの鳴き声や、
千葉の太陽と風を感じながらいただく
ラーメンは、二度と味わえない特別な味に感じます。冷静に考えると絶賛する味ではないのですが、環境が創るテイストによって、思い出深いらーめんとなりました。
華麗な試合ではなくても、苦労のあとの勝利は印象深いものです。そして、天気に恵まれた事が大きい食事でした。久しぶりに、楽しい食事ができました。味を楽しむというより、シチュエーションこそが勝利する鍵といえます。もし行く事があるなら、行き方より天気に気を配って下さい。女将さん、ごちそうさまでした。



この看板が見えたときの安心感ときたら…
塩らーめん ¥730
飼われているエミュー
最寄駅 しいていえばJR「飯岡」(
千葉県旭市)
訪問時間 13:40
待ち時間 0分
衛生感・落ち着き度 8
価格設定の適正度 7
料理の味・誠実度 6
好き度・リピート感 8
CLIC →
「らーめんゴルジ」ホームページCLIC →
ラーメンデータベースらーめんゴルジ (ラーメン / 倉橋)
昼総合点★★★☆☆ 3.9