どぜう鍋¥700淀川板橋 本蓮沼入店しようとしたら中から大勢宴会客が出てきました。駅から遠く、人通りが少ない一角にある割には、地元の方はちゃんと知っているようです。店先には「
どぜう」の文字。
中はカウンター7席、座敷に8名程度座れそうな感じです。カウンターにはご常連が数名静かに盛り上がっています。先ほどの宴会客は2階で盛り上がっていたようです。
せっかくなので「
どぜう鍋」を注文してみました。先に出てきた刺身盛り合わせは、身厚のまぐろや、鯛の薄造りなど、日曜ではありましたが新鮮で美味しいです。
どぜう鍋はマスター直々にカウンターまで回り込んで配膳してくださいました。柳川風です。山椒が多めに振りかけてあり、香ばしい。
どじょうは「ぬき」と「まま」が混ざった感じですがおそらく「ぬき」だと思います。卵、ごぼう、ねぎとからめて、口の中に日本的な風味が広がります。その決め手はだし汁です。この世界観が、「和食」なんです。
料亭や寿司屋で創作される料理だけが世界遺産ではありません。どこで、ではなく「どうやって」が真意です。今の都会では非日常の料理になっていますが、この「粋」な味を食べれらるお店は、まだまだあります。ここがそうでした。


刺身盛合せ ¥800最寄駅 都営三田線「
本蓮沼」(
板橋区)
訪問時間 18:30
待ち時間 0分
衛生感・落ち着き度 4
価格設定の適正度 7
料理の味・誠実度 7
好き度・リピート感 5
淀川 (居酒屋 / 本蓮沼駅、板橋本町駅、志村坂上駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.6