のどぐろ一夜干し¥580大衆割烹 三州屋 銀座本店 銀座二丁目久しぶりに来てしまいました。現在15時45分、休日の
銀座でこの時間から確実にやっている居酒屋はここです。静かな小路を進んで、突き当たりの扉をあけるとそこは喧噪世界。満席かと思いきや、偶然カウンター客が帰るところ。入れ替わりで着席します。この時間はまだフロア担当が2人なので、接客サービスにはストレスがたまります。
お通しがブリあらだったので、今日は珍しくブリあらの注文は控えます。かわりに、好物ののどぐろ一夜干しを中心に組み立てることにします。刺身はかわはぎ。フライはアジ。これで充分です。
のどぐろは、価格のわりには上質です。大きさはさすがに小さいですが、脂がのって、深海魚にしては肉部分も厚く食べるところが多いです。
17時を過ぎてようやく店員増員です。かといって愛想が良くなるわけではありません。刺身をちびちびつまみながら、まだ明るい下界を想像しながら酒を楽しみます。
しかし結論として、飯田橋店が私には一番です。でも、こちらにもまた来てしまうことでしょう。



アジフライ ¥750 かわはぎ刺身 ¥1,300(以前のレビュー)
★殿堂メニューぶりアラ¥700検索するとなぜ一丁目店ばかりでてくるのでしょうか? 三州屋の拠点はここ
二丁目の本店。とはいっても自分も飯田橋店によく通う。魚が喰いたくなったらここ。肴の値段は安くないのでしょっちゅう行くには厳しいが、もれなく美味い。17時になったとたん満席に。時間によってはお通しがアラの時も。燗酒は白鶴、瓶ビールは各メーカーから選べる。一人静かに、今日までの仕事を振り返り、明日からの立て直しに思いを馳せる、
銀座の桃源郷。店内は決して静かではないが。

後光さすその奥に 入り口はある
いわしフライ ¥700 皮はぎ刺し ¥1,300

最寄駅 メトロ「
銀座」(中央区)
訪問時間 16:00
待ち時間 0分
衛生感・落ち着き度 6
価格設定の適正度 6
料理の味・誠実度 9
好き度・リピート感 9
CLIC → 食べログ大衆割烹 三州屋 銀座店 (定食・食堂 / 銀座一丁目駅、有楽町駅、銀座駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.9