オムカレー¥750みつざわキッチン本郷三丁目 本郷三丁目の交差点近く。太い路地に入るとメニュー看板が見えてきました。入り口が見当たりませんがよく探すとどうやら地下にお店があるようです。ドキドキしながら階段を下ると、ありました。
店内はカウンターがメインですがテーブルも少々あります。厨房内ではご年配のマスターと女将さんが職人の動きで黙々と仕事をわれています。この雰囲気、惚れぼれします。
メニューはオムレツがイチ推しで、フライものやソテーなど洋食の定番が目白押しです。迷うなあー。
「
オムカレー」¥750

推しのオムと、好物のカレーのコラボ。さて、オムは…見た感じは結構普通な見た目です。でも、もしかしたら裂け目の中にはトロトロな卵が…なんて夢を見て、スプーンで裂いてみました。すると、想定外の出来事が! トロットロの卵がトローっと! フワフワのトロトロやぞ。これは参った。マスターの腕、確かですよこれは。

カレーも想定外の辛さです。見た目は甘い感じですが、しっかり辛いです。だからオムとの相性がいいんですね。いいぞいいぞ。
オムカレーで正解だ。
カレーにはポークが入ってます。小さい角切り。これが美味い。カレーともオムとも合う肉塊です。
しつこいですが、オムとカレーのコンビが素敵です。あと、福神漬けもいいですね。マスターの積年の技が冴え渡る料理です。全てが想定外の出来事です。この場所、この空間、このオーダー、この技、この味。一期一会とはこのことです。

じっくり噛み締めて食べました。他の男性客はサッサと食べて店を後にしますが、私は名残惜しくてゆーーっくり食べました。
ちなみに、カツカレーと特製カツカレーの価格に大きな差がありますが、何が違うんでしょうか。マスターも女将さんも一心不乱に動いているので聞けませんでした。
いやあ、さすが伝統の本郷。さすが老舗洋食屋。そしてマスターの技。秘密の地下基地をみつけましたよ。機会あればまたきますよここは。ごちそうさまでした。

最寄駅 メトロ「
本郷三丁目」(文京区)
衛生感・落ち着き度 5
価格設定の適正度 8
料理の味・誠実度 7
好き度・リピート感 8
みつざわキッチン (オムライス / 本郷三丁目駅、春日駅、水道橋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8