博多風 山芋のお好み焼き¥580酒ば すぎちゃんチ板橋
大山 最近多方面から良い評判が耳に入る、
大山「
すぎちゃんチ」。そぼ降る雪の中、温かそうに灯る提灯を見つけて傘をたたみます。店内は明るく活気があり、それだけで暖まります。こんな日でもキンキンのビールを、お願いします。
人気のあるお店で、以前伺った時はほぼ満席であきらめたのですが、今夜は雪なので席が空いていました。
厨房では愛想のいいマスターが腕を振るっています。しかし目の前の焼酎瓶の壁に阻まれてなかなかご挨拶ができません。壁メニューを見ると、創作系の料理がたくさん並んでいます。まるでイノベーティブレストラン。この中から、ハズしてはいけない絶対食べるべき料理を探し出します。酒呑みにとって一番至福の時でもあり勝負の瞬間でもあります。
フロア担当の男性店員もレスポンスよく、ストレスフリーな
酒場です。だから
人気が出るんです。
「熊本直送 赤身
馬刺」¥780

ハズせないでしょう。鳥刺しより
馬刺でしょう。根拠はありませんが。熊本からの直送、赤身
馬刺。このフレーズだけで一杯飲めますよ。
醤油は南九州特有の甘醤油。真っ赤な
馬刺をちょいと醤油につけていただきます。鮮魚ならぬ「鮮馬」です。騸馬ではありませんよ。もちろん馬肉ですから舌でサッと溶けて、なんてことはありません。噛めば噛むほどいい味。しばらく楽しんで、飲み込む。酒で流す。ああ、熊本がある国に生まれてよかった。
「博多風 山芋のお好み焼き」¥580

満を持して登場するは、山芋のお好み焼き。山羊じゃありませんよ。見よこのビジュアル! 映え映え。ふっくら仕上げのソフラン。フワフワやぞ。もちろん粉も多少入っているのでしょうがほとんど山芋です。いや100%なのか? 山芋特有の少しネバッこい感じが口に広がります。粉もんじゃないのでスイスイ胃袋に収まっていきます。ハズさないで良かった。この料理はマストですね。
ただちょっとソースが多すぎて酸味が強く感じます。次回はソース少なめでお願いしようかしら。

暖まりますね、この
酒場は。それほど広くないのがいいですね。そして献立の多さ。
鶏刺し、厚切り牛タンレアステーキ、ナスの揚げ餃子など、次回いただく料理を決めてからお店を後にします。店の外までお見送りしてくれた、おそらく「杉ちゃん」であろうマスター、いい方です。ごちそうさまでした。
最寄駅 東武東上線「大山」(板橋区)
衛生感・落ち着き度 7
価格設定の適正度 8
料理の味・誠実度 8
好き度・リピート感 9
酒ば すぎちゃんチ (居酒屋 / 大山駅、板橋区役所前駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0