福岡県門司産 生牡蠣¥450牡蠣酒場 すずきんちときわ台 ときわ台の目抜き通りに、
牡蠣酒場「
すずきんち」があります。トタンの壁がアジトみたいな内装です。メニューはもちろん牡蠣料理がぎょうさん揃っています。牡蠣フライ、牡蠣グラタン牡蠣バターなど、卒倒ものの献立ラインナップ。牡蠣好きにはたまらん
酒場ですね。
牡蠣は今が旬。火を通さずに美味しい季節を逃してはなりません。

「三重県桃取産 生牡蠣」¥330
少し苦味があって典型的な美味しい牡蠣です。海の幸っ、という潮の香りがするワイルドな味。
「福岡県門司産 生牡蠣」¥450
甘くて上等な味がします。やはり価格なりに美味しいです。食べ比べは味の違いがよくわかります。さっきの桃取産でももっと高いものはあると思うので、本日入荷の牡蠣の質の違いだけだと思うのですが、比較すれば明らかにこの門司産の方が、甘みといいやさいい歯応えといい、上質ですねえ。これなら立て続けに5個くらいは頬張れそうです。
「牡蠣のきのこのアヒージョ」¥580

グツグツのオイル煮込み。牡蠣とオイルが合わないわけがないんです。オワッチッ! 熱いっ。バゲット付きがありがたいです。急いた気持ちを抑えてくれます。おお熱かった。牡蠣は大ぶりなのが2個。火を通す牡蠣なのでどこまで新鮮なものかはわかりませんが、オイルに負けない塩っけや苦みが必要です。ちゃんと負けていません。唐辛子の辛みも合っています。

ときわ台の牡蠣小屋、もう一度いいますが牡蠣好きにはたまらん
酒場です。
オイスターバーとかカッコつけた店構えではないのがいいんです。牡蠣小屋です。国産牡蠣を、ナマで!
最寄駅 東武東上線「ときわ台」(
板橋区)
衛生感・落ち着き度 5
価格設定の適正度 8
料理の味・誠実度 7
好き度・リピート感 6