二色せいろ¥1,100ひびき庵 "ルビ"板橋区
赤塚 陸の孤島、泉湧く
赤塚の谷に人気の蕎麦屋「
ひびき庵」はあります。小さな滝の近くにあるので、いい水を使っているんでしょう。時間をはずして訪問しましたが、満席でした。10分ほどで席が空きました。
お品書きを見れば、お酒の肴が多くてまたしても車で来てしまったことを悔やみます。純粋にお蕎麦を堪能しましょう。
蕎麦は、北海道・音威子府と、群馬県・桜川の蕎麦を使用しているそうです。音威子府の駅で、名物の真っ黒な蕎麦をいただいたあの夏が蘇ります。美味かったなあ、あの蕎麦。まさか、ここでも真っ黒か?


「二色
せいろ」¥1,100
蕎麦に詳しくないのですが、ひとつはお蕎麦らしいお蕎麦です。HPによると「粗挽き
せいろ」は殻付きの玄蕎麦を低速回転で挽いていて、風味を逃さないようにしているとのことです。この蕎麦は粗挽きではなく普通の二八蕎麦だそうです。
もう一つは、季節の変わり蕎麦ということですが、どういうお蕎麦か聞きそびれてしまいました。白いんです。その白い蕎麦に黒っぽい粒が練り込まれています。この黒い粒、何でしょうねえ〜。食べてもわからないんです。そんな味音痴に喰わせる蕎麦はねえっ! て怒られそうです…。
両方とも、コシがあって、しっかり味の違いもあり、美味しくいただけます。つゆは甘くなく、キリッと引き締まった香りと味です。鰹節の出汁が活きています。てやんでいべらぼうめ、知ったような口聞くな、というご主人の言葉が聴こえてくるようです。なぜか知りませんが、美味しいんです。

「芝海老かき揚げ丼」¥1,100
まず、白飯が美味い。これ大事。タレも甘すぎず、かき揚げとご飯の香りを純粋に楽しめます。大ぶりの玉ねぎ、春菊。プリっとした海老。いいですねえ。かき揚げの割合として若干ころも部分が多い気もしますが、ホクホクご飯が手を差しのべてくれるので問題なし。ころもだって油っぽくなくサクサクです。美味しいですねえ。
食べ終えると蕎麦茶が供されます。ズズッ。ハア。落ち着きます。美味しいお茶です。
風抜ける谷の、緑に囲まれたお店。これは人気でますよ。美味しいし。ハア、ごちそうさまでした。

最寄駅 都営三田線「西高島平」(板橋区)
衛生感・落ち着き度 7
価格設定の適正度 7
料理の味・誠実度 8
好き度・リピート感 7
「
ひびき庵」ホームページ
CLIC → http://www.akatsuka.info/hibikian/蕎麦 ひびき庵 (そば(蕎麦) / 西高島平駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.7