三崎マグロ¥980まるう商店横浜 風が心地よい新緑の
横浜。さすがに「そごう」のビアガーデンには早すぎると、地ベタのお店を探して徘徊です。で、飲兵衛の間で有名なオープンな
酒場「まるう」に来ました。あまり広いお店ではないこともありますが、満席大盛況。
横浜駅からは少し離れているのにこの人気ぶり。三崎から直送の
海鮮がウリのお店です。入れ替わり立ち代わり、お客がのぞいては満席を確認して帰る、ということがずーっと繰り返されます。
生ビールの季節がやってきました。キンキンのジョッキで、いただきます!
「三崎マグロ」¥980
「イナダ刺」¥680
おお、いい色です。写真でマグロの端っこ見て下さい、透けてますよ。
三崎港は遠洋漁業の拠点なので、すでに冷凍されたものが揚げられるという話も聞いた事があります。でも世界のほとんどの動物食材って解凍ものですよね。だからなんだという感じです。ナマならもちろん美味しいですが解凍だって、これ見て下さいよ、透けてるんですよ。で、味もいい。これはメバチかなあ。水っぽくなく、舌に馴染んで溶けていきますよ。美味しいです。
イナダがこれまたいいなあ。脂のってますねえ。さすがです。厨房のクーラーには、丸の姿の魚たちが何匹も積まれています。切り身での仕入れではなく、ここでおろしています。カシラは兜焼きとして提供しています。
「鶏唐揚げの黒胡椒」¥680
刺身でお腹一杯にしようとすると破産してしまうので、唐揚げいってみました。黒胡椒の辛みより、タレが甘いです。でもそれでいいんです。カリカリのころもに染みたタレ、好きです。
予想通り、結構な量です。3人くらいでつつくのがいいでしょう。美味しいです。


「横須賀 ブロッコリー茹であげ」¥500
オーダーした唯一の野菜はこれ。ちょっと割高設定ですが、いい存在でした。鮮やかなグリーンがテーブルに映えます。食卓は彩りが大事ですからね。唐揚げの油を中和する貴重な肴です。
現在好調のベイスターズの影響か、ハマは元気です。いつか、私のひいきオリックスとの日本シリーズが実現しますように。ベイVSオリ。いま、一番シブいカードです。
そんなことより、「まるう」はいいお店でした。横浜は中華街だけではありません。みなさん、
酒場へ行きましょう。
最寄駅 JR・京急・東急東横・みなとみらい・相鉄・市営地下鉄「横浜」(横浜市)
衛生感・落ち着き度 7
価格設定の適正度 7
料理の味・誠実度 7
好き度・リピート感 7
「
まるう商店」ホームページ
CLIC → http://www.uretano.co.jp/まるう商店 (居酒屋 / 高島町駅、新高島駅、横浜駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.7