ニラ卵炒め¥430カミヤ板橋本町 堂々たる暖簾をくぐりました。いつも通る度に気になっていたモツの店「
カミヤ」です。カウンターに座します。元気な女将さんと寡黙なご主人。ナイスバランスの雰囲気。女将さん曰く、ここですでに30年以上営業されているそうです。旧中山道、特にここ旧上宿エリアは大分お店も減って寂しくなってきたとお話して下さいました。「向かいにあった養老の瀧がツブレちゃうんだから、どうしようもないよねえ。」と。女将さんの基準は「養老の瀧」の繁栄なんです。ちなみにご主人は寡黙で、ほとんどしゃべりません。
「
カミヤ」という屋号の
酒場は都内に数店舗あるようです。特徴は、モツ串が5本または10本縛り! これはハードル高いですねー。しかしこちら板橋の
カミヤは、全種類まぜまぜで5本縛り、というルールなので良心的。とはいえ1人客にはやはり難しい選択です。今夜は、…うーん、やめておきます。
「牛もつ煮込」¥450
牛
もつ鍋がウリのお店ですが、食べきれる自信がないのでもつ煮込みにしました。女将さんから「次回はゆっくりしてね。
もつ鍋食べてってね。」と言われてしまいました。絶対そうします。
しかし、煮込みだって相当じゃないですか。柔らかく煮込まれて臭み無し。赤味噌と白味噌のブレンドか。うーん、美味しい。


「天然ぶり刺」¥400
なんと美しいサーモンピンク。絶対天然ものです。甘い! これ、こんな低価格でいいんでしょうか。そろそろ寒ぶりも終わりそうな時期です。この豪快な身の締まり方、最高の冬のアテですね。天然、万歳。これは美味い。
「ニラ卵炒め」¥430
居酒屋といえばこれ。別に「キクラゲ卵炒め」というのもありますが、サービスでしょうか、このニラ玉にもキクラゲを入れてくださいました。ご主人ありがとうございます。
これ、調理している時からすでにいい香りがしてきて、食べる前から美味しいのがわかりました。で、食べたら、もちろん! これ何油を使ったのでしょうか。お、オイスターソースだなっ。こりゃ美味い。
たばこを吸いながら入店してくる方もいます。明らかにご常連の感じでカウンターに座ってオーダーしましたが、実は初来店の方だとわかってニヤリ。5本縛りルールに敗北していました。
桟敷席のお客さんが食べている「
もつ鍋」美味そうだなあ。次は絶対あれだなあ。旧中山道の上宿エリアで、まだまだ元気なご主人、女将さん、ごちそうさまでした。またお邪魔します。

最寄駅 都営三田線「
板橋本町」(板橋区)
衛生感・落ち着き度 6
価格設定の適正度 7
料理の味・誠実度 8
好き度・リピート感 6
もつ焼きカミヤ (もつ焼き / 板橋本町駅、本蓮沼駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.7