東京苑一推し ヘルシーロース¥1,390東京苑 大塚本店大塚 さあ今年最後の忘年会。1ヶ月前から予約して楽しみにしていた「
東京苑 大塚本店」です。お店は地下、天国への階段を下ります。
予約時間の19:15になってもまだ準備ができていないということでしばらく待たされます。スタートが遅れてもラストオーダーは遅くはならないシステムです。
大塚でタナを開いてすでに40年、東京都中央食肉市場から毎日直接仕入れてきます。現在は目黒や などにも支店を構える、正に東京を代表する
東京苑となりました。
生レバーの
シャトーブリアン、
ハラミなどは予約時の取り置きが必須とのことでしたが大丈夫でした、まだあります。個々に別皿でオーダーするより「盛り合わせ」が断然お得、だと判断しました。
さあ、2018年を締める
焼肉大会、開始です。
「
東京苑一推し ヘルシーロース」¥1,390


まず食べなければならない肉はこの盛り合わせに詰まっています。少人数ならこれが断然お得。
3秒ロース、5秒ロース、
10秒ロースの合い盛りです。それぞれ片面を焼く時間が商品名です。3秒ロースは片面3秒、両面合わせて6秒です。それだけ「薄切り」なわけで…いや違いますね。5秒より3秒の方が厚いですね。なんと。
5秒ロース、すごい霜降り。網に置いた途端炎と煙に包まれます。片面5秒なので写真撮るヒマはありません。で、美味い。脂が多いのでご飯かスープを頼んでおくことをオススメします。
そして3秒ロース。やはりこちらの方が美味い。5秒より脂が上品で、口の中で溶けてなくなります。これもご飯を巻いて食べると絶品!


「40周年 食べくらべセット」¥1,690
ハラミ。厚切りです。これの焼き加減は好きずきだと思います。生っぽい
ハラミは少し噛み切りづらいですし、硬すぎても口に残るし。お店の推しメニューではありますがそれ相当のお味です。

皆さんが絶賛する「生レバーの
シャトーブリアン」です。盛り合わせは一口サイズが4ピース。お店の方は「しっかり火を通して下さい!」。わかりました。3秒レバーでいただきます。むっ。めちゃめちゃレバー感。濃い。やはりもう少し火を入れた方が美味いか。次は20秒レバーで。うん、そうですね、もう少し焼いた方がいいかも知れません。結局1分以上しっかり焼いたものが一番美味しかったです。自己責任とかそういう問題ではなく、火を通した方が美味しいレバーでした。生でもいけるんですけど、背徳感が邪魔をして純粋な官能に浸れないためです。しかし噂に違わぬレバーです。


「コムタンスープ」¥770
これがアタリ! 牛テールの出汁がしっかり出て、というより牛テールがたっぷりと入っているんです。柔らかなテール。相当煮込んであるのでホロホロです。肉の脂を中和するのに最適です。これへ美味い。


「塩ハート」¥400
いわゆるハツです。ブロックで出てきました。これもミディアムレアでいただきます。うん、これはいい、美味い。やきとん屋のハツと食感が違います。コリコリしてなくてレバーっぽい舌触り。食べて正解。

ネギ塩タンはルイベ状なので一般の焼肉屋とあまり変わりません。普通に美味しいです。
いい肉食べました。これで酒代入れて一人5000円いきませんでした。それが名店のいわれでしょう。安くて美味い。なかなかないですよ、この質でこの価格。
相変わらず中央食肉市場のと場に対する偏見や差別が残っていると聞きますが、思想・信条として肉を食べない集団には理解できない蛮行かもしれません。しかしそれ以外の集団にとっては「文化」なんです。鯨、イルカ、一部まぐろの漁もそうですが、食べる文化も存在するんです。私は食べる立場として、東京苑、ひいては東京都中央食肉市場を応援します。美味しい肉を、ありがとうございます。

最寄駅 JR・都営荒川線「大塚」(豊島区)
衛生感・落ち着き度 5
価格設定の適正度 9
料理の味・誠実度 8
好き度・リピート感 8
「東京苑」ホームページ
CLIC → http://tokyoen.jp/東京苑 大塚本店 (焼肉 / 大塚駅、大塚駅前駅、巣鴨新田駅)
夜総合点★★★★☆ 4.3