海老天丼¥1,296大黒屋町田市
鶴川「再び来ることがなさそうな東京の駅探訪」シリーズ、今日は小田急線「
鶴川」です。もちろん今日も何の目的もなくやって参りました。住民の方には失礼な言い方かと存じますが、私の家はほぼ埼玉なので、ここは遠いんです。列車で来ればいいのに車で来たら、津久井道〜
鶴川街道が大渋滞。出発から3時間かかりました。ナメてましたね、私は
鶴川を。
駅前はバスターミナルとタクシープールを別々に擁する活気ある北口と、草生い茂る私有地の南口、対照的な様子です。北口は100m歩けばすぐに高台、南口は100m歩けば鶴見川。やはり対照的。
古い街道沿いですが駅周辺は新興で、琴線に触れる店構えの食事処は見当たりません。35度に届きそうな酷暑の中、横道に入るとようやく「
大黒屋」という老舗感ただよう暖簾を発見します。入店してみます。店内の冷気で生き返ります。広々とした空間は尾心地がいいですね。店員も多いのもストレスフリーです。
基本的に
寿司屋です。しかしお品は、うなぎ、天ぷら、丼もの、定食までいろいろ用意されています。うな丼かあ。暑いからそれもいいなあ。お刺身定食もいいし、握りも食べたいなあ。しかしここは、スタミナ補給で天丼でいきましょう。しかも
海老天丼で。私にとっては高価ですが、せっかくの
鶴川での一期一会。しかも暑さにやられて金銭感覚が…。
「
海老天丼」¥1,296
私は夏に食欲が無くなるということは今まで一度もないんです。夏バテより普段の仕事バテの方がつらいです。したがってこれだけ記録的な暑さの中でも、天丼イケちゃうんです。だから太るんです。そういえば今日はダイエット10日目。
おおっ、すごいぞ。海老が、3本! 3本! それでこの価格なら、お得じゃないですか! 他に、ナス、かぼちゃ、ししとう。いいぞいいぞ。

揚げたて天ぷら、アツッ。炊きたて、か解りませんがふっくらご飯、アチッ。美味しいですね。タレは少し甘め、そして多め。この具材のボリュームに対してご飯が少なく感じます。決して少なくはないんですが。この丼、女性が食べたらもたれるかもしれませんね。いやあ美味しいです。冷房が効いている店内ですが、汗だくですよこっちは。ガツガツ食べますよ、アツアツ天丼を。鶴川で! やっぱり夏は天丼ですね笑。
いやあお腹一杯食べました。ご満悦です笑。グルーミングはおしぼりでの顔拭き。ああ気持ちいい。真夏に汗かいて食べる昼メシは最高ですね。しかも
海老天丼。ごちそうさまでした。
もしかしたらもう来る事はないかもしれない鶴川で一期一会の
大黒屋の
海老天丼。鶴川、愛すべき街ですね。さあ、3時間かけて帰りましょう。

ちらし寿司 竹 ¥2,160最寄駅 小田急線「鶴川」(
町田市)
衛生感・落ち着き度 7
価格設定の適正度 7
料理の味・誠実度 8
好き度・リピート感 7
大黒屋 (寿司 / 鶴川駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7