ズワイガニの土鍋炊きご飯¥不明YAMATO ヤマト人形町 浜町
浜町からも
人形町からも歩いて4分ほど。数年前からメモしてあった「YAMATO
ヤマト」さんに予約して訪問しました。オフィス街の土曜なので予約も大げさかな、と思ったのですがとんでもない。お客さんで席は一杯です。帰ってから調べたら、こちら「ミシュラン ビブグルマン」を3年連続で載冠されているようです。知らなかった!
店内は、中心に炭が置かれた大テーブルを10人で囲んで楽しむようです。これが2テーブルあります。カウンターと違い、ロの字なのでお互いの顔がよく見え、自然と知らない方たちと会話が始まる可能性を秘めています。それというのも、フロアを仕切る女性が愛想が良くて、他の客の料理も説明してくれたりするので、テーブル毎の会話を促しているような感じです。とはいえ、カウンター慣れしている方ならそうなるのでしょうが、ご夫婦やカップルなどは、やはりそうはいかないようです…。
先ほど「フロアを仕切る女性」といいましたが、失礼しました。この方こそ
炉端焼き専門職の炉端シェフでありました。今夜はよろしくお願いいたします。
メニューは、定番が2枚と、今日のおススメが1枚。おススメは価格が書かれていないのでちょっとした料亭気分です。もちろん主力は「
炉端焼き」。そして最後は名物「鍋
炊き込みご飯」。さあ、小さな宴会を始めましょう。
お通し「白子の豆腐、長芋のたまり漬け」¥不明
豆腐、甘い! 白子の味が最後に広がってくるので後味良し。家で絶対に作れないお通しに、高い価値を感じてしまいます。
「大根、とうばん味噌」¥500
立場は前菜です。ミニ大根、細ねぎ、万願寺唐辛子、キャベツ。これを、美味しい赤味噌ブレンドでいただくんです。「この味噌だけで一杯は飲める!」という台詞が、フロアマスターとカブりました笑。

お通し 白子の豆腐と長芋のたまり漬け 大根、とうばん味噌「富山産 ぶり
刺身」¥不明
肉厚。迫力があります。食べ応え充分。口で、トロッ、と。口でトロッとね。なくなるんです。いいブリですねー。
富山産 ぶり刺身「特大はまぐり」¥1,000
いよいよ炉端焼き開始です。まずは特大はまぐり。女将曰く、自然に開くまでじくり待つそうです。上側の殻は火が来ていないので素手でさわれるそうで、ワイルドな女将の貝さばきが見られます。
醤油ダレをかけて、お皿に供されます。おおっ。美味い。もったいないので3口くらいに分けて食べたいのですが、噛み切りづらいので結局ひと口で食べてしまいました。うーん、美味しい。一口で食べるのは惜しい。

特大はまぐり「まこも筍」¥不明
まこも筍は初めて食べます。これは…とうもろこしか! というほど甘いです。まるで本当にとうもろこしをいただいている感じです。これが筍。タレも効いています。

まこも筍 ヤマト 純米吟醸「ヨーグル豚」¥900
ヨーグルトン、と読みます。網に乗せられたのは板状の岩塩。すでに熱せられた岩塩。この上に肉を置いて焼くそうです。思いのほかすぐに焼けます。おお、美味い。絶妙な塩味。口溶け良し。上品な脂感。柔らかなカルビ、という感じです。あっという間に食べきりました。

ヨーグル豚
「合鴨の朴葉味噌焼き」¥800
昔、俳句で読んだ句が師匠に褒められました。その時使用した文句が「味噌と朴葉」だったので、なんだかこの料理には思い入れがあります。
でっかい朴葉に、大豆がごろごろ入った赤味噌ベースの合わせ味噌。間からは遠慮気味の合鴨。味噌を焦がすくらい焼くかと思ったら、鴨に火が通ったと判断した時点で炉端シェフが網から下ろしました。味噌は…辛い。というよりしょっぱい!このしょっぱさ、日本酒が合いますね。立て続けに箸でつつくには、ちょっと塩っぱすぎます。
合鴨は、味噌の量に比べるとちょっと少なく感じます…。いじきたない性格ですみません。
しかしこの味噌が、最後に本領を発揮するんです。とって置くべきですよ、みなさん。
合鴨の朴葉味噌焼き「ズワイガニの土鍋炊きご飯」¥不明
最後は名物の土鍋炊きご飯をいただきます。調理に50分かかるということで早めに注文しておきました。価格はわかりません。基本的に不明瞭会計なので、私のようなビンボー人にはドキドキです…。
土鍋炊きご飯の具材は、かき、桜えび、ずわい蟹の3種から選べますが、ずわい蟹をチョイスしました。
いい香り! そして甘い! これはいいシメになります。普段は〆にお米を食べる習慣はないのですが、これは別格です。飲兵衛の別腹。鍋ひとつ食べきれるか不安だったのですが、なんのなんの。あっさり食べきりました。これは美味い。また味噌汁がいい。しじみ。これがご飯によく合います。いやあ、後味良し。いい〆です。

ズワイガニの土鍋炊きご飯 家や職場から近くはないので人形町はまだまだ開拓不足です。しかし意を決して「ヤマト」へ来て本当に良かったです。ああ美味しかった。店員も皆さんきめ細やかな対応をして下さり、心地よい時間を過ごせました。
ただ、決して安いお店ではありません。そうしょっちゅう行ける感じではないのですが、ここぞというときに「勝負店」としてまた利用したいと思います。もう少し明朗会計であれば…助かるのですが。いいお店でした。ごちそうさまでした。

最寄駅 都営新宿線「浜町」・メトロ日比谷線「人形町」(中央区)
衛生感・落ち着き度 8
価格設定の適正度 5
料理の味・誠実度 7
好き度・リピート感 7
「YAMATO ヤマト」ホームページ
CLIC → https://www.8010tokyo.com/ヤマト (炭火焼き / 人形町駅、浜町駅、東日本橋駅)
夜総合点★★★★☆ 4.3