XO醤 海鮮黒チャーハン¥1,000福満園 本店横浜 中華街
来店目的は"
黒チャーハン"です!中華街には何件か
黒チャーハンを出すお店がありますが、ここが「元祖」ということです。また、
福建料理もいただけるとのことです。
福建料理は、魚介類を具材や調味料に多く使用しているのが特徴で、沖縄料理に影響を与えているそうです。 山の手散策帰りで腹ヘルス工業なのでガッツリいきましょう。
相変わらず中国料理屋はメニューが多くて、メニューを選ぶだけで生ビール半分以上なくなるほど悩みました。数ある候補の中からとりあえず、
福建料理のアサリの酒粕炒めと、旬野菜のソテーをオーダーしました。あー疲れた。
四川を前面に出したお店ですが、今日は封印して、あまり食べたことがないものに挑戦していきます。
このアサリの酒粕炒めが美味しい! 今まで食べたことがない味付けです。紅い米の発酵から産まれる酒かすをソースにした料理です。しかし酒かすの臭みはなく、わずかにまぶしてある玉ねぎと相まって甘辛です。貝も多く、しばらくこれで飲めます。よく見ると、ちっちゃな白い蟹の子どもが混じっていますが…いくつか食べてしまったかも。まあ蟹ですから問題ありません。貝って蟹食べるのかしら。まあとにかく美味しい料理です。
そして、XO醤 海鮮"
黒チャーハン"をオーダーしました。普通の
黒チャーハンもありますが、せっかくなのでワンランク上をいってみます。パートナーに選んだのは鶏肉の香り辛子ソース炒めです。
で、チャーハン、黒っ。どんな味でしょうか。お、濃くない。黒の正体は、溜まり醤油です。色からしてしょっぱそうでしたが、そんなことはありません。そしてXO醤が効いていいですね。塩っ気は、これと干し貝柱の仕業です。さらに細かい唐辛子のおかげで、ちょいピリ辛です。ご飯の炊飯具合も完璧。トータルでメチャメチャ美味いチャーハンです。来て良かったですヮ、ホンマ。
鶏の香り辛子ソース炒めもいいですね。ソースは、酢豚と油淋鶏と海老チリの間のような味です。辛くはなく、若干の酸味と餡の甘みが絶妙です。肉もいい揚げ具合で柔らかい。これをおかずに
黒チャーハンをガツガツ食べ進めます。そしてビール。うめえ。ビールの中を貨物船が通って行くようです。とっておいたアサリもこの市場に加わり、一人ランタン祭りです。中華は、いい! 黒チャーハン、いい! あーー、腹イッパイ。ごちそうさま。
これから1時間半かけて電車で帰ることも忘れて、
福建料理と黒チャーハンに翻弄されて、上機嫌です。今度、中華街のアパートでも借りようかしら。



アサリと酒粕の炒め(紅糟花蛤)¥1,400 奥 季節野菜の炒め(鮮炒青菜)¥1,100
鶏肉の香り辛子ソース炒め(魚香鶏塊)¥1,500最寄駅 みなとみらい線「日本大通り」(横浜市)
訪問時間 16:30
待ち時間 0分
衛生感・落ち着き度 7
価格設定の適正度 8
料理の味・誠実度 8
好き度・リピート感 8
CLIC →
「福満園 本店」ホームページ福満園 本店 (四川料理 / 日本大通り駅、石川町駅、関内駅)
夜総合点★★★★☆ 4.3