太陽パンケーキ¥1,180茶香北千住 北千住、土曜日、朝9:50。あと10分でこのエリアは居酒屋が開店します。しかし今日は昼飲みで来たわけではありません。ガラじゃない、
パンケーキを食べるために来ました。そう、「
茶香」です。開店は11:00ですが、知人の話では10:00から
整理券が配布されるそうです。10:00以前に並ぶ事も御法度で、10:00ぴったりに店先に着くようにしなければなりません。ところがお店のtwitterでは、今日はなんと9:00から
整理券を発行するとの発表が。ツォハッ! 完全に遅れた! 10:00にもらった
整理券は「25」。だいたいの予定時間を聞くと13:30頃とのこと。うーん。
後から知ったのは、土日祝は9:00配布とのこと…。
かなり時間があるので電車で谷根千まで戻って散歩し、
北千住へ戻って学園商店街やデパートでゆっくり時間をつぶし、twitterで自分の番号が呼び出されるのを待ちます。13:30頃、再びお店の前へ。待つ事20分ほど、ようやく入店できました。長かった…。しかしこの
整理券システムは、すごく親切だと思います。時間を有効に使えます。
カウンター席に着席。人気の
パンケーキを待ちましょう。厨房ではマスターが手を休めず焼き続けています。着席から30分、14:20にようやく
パンケーキが配膳されました。のべ待ち時間は「金子半之助」の2時間20分を越えました。
さあ、「太陽の
パンケーキ」。ぶ厚いパンケーキの3段重ね。傍らに、バニラアイスとクリーム。ミニポットにメイプルシロップ。パンケーキにはパウダーシュガー。シロップをかけると、そのパウダーのせいで全てはじかれて皿に流れ落ちます。しみ込まない、とどまらない! すげえ。
では、ナイフでカットして、いただきます。3段なので、1段ずつ食べようと思ってナイフを入れると、フッカフカなので力加減が難しいこともありますが、一番上の段だけ切ることが難しいです。ははあ、なるほど、3枚一度に食べるといいのかも知れません。ではそうしましょう。一番下までケーキカットします。一番下だけは、見た目はよく見るホットケーキ風です。
むっ。一段目は卵たっぷりフワフワ系。2段目もフワフワ。柔らかな
カスタード。メレンゲ感たっぷり。3段まとめて口に入れると、さらに複雑な世界が広がります。そこにアイスを少しのっけて食べます。ホットなケーキとクールなアイス。仲を取り持つホイップクリーム。美味いなあ。
マスターが製粉からこだわり、北海道バターミルクや乳製品を配合で練り込んだケーキです。ケーキもクリームも、甘すぎることはありません。シロップをかけ過ぎないことがポイントです。というより、シロップ無しでも全然美味しいです。
最後の方はさすがに飲んべえの私には甘さが重く感じてきましたが、おそらく他のお店ではもっと甘ったるくて厳しかったことでしょう。初めての高級パンケーキでしたが、シンプルな造りで素材の味がダイレクトに伝わりました。ものづくりは、シンプルであればあるほど難しいものです。マスターのストイックなケーキ作りに脱帽。ごちそうさまでした。



星(あかり)パンケーキ ¥1,230最寄駅 JR・メトロ・東武線「
北千住」(足立区)
衛生感・落ち着き度 8
価格設定の適正度 7
料理の味・誠実度 8
好き度・リピート感 5
「茶香」ホームページ CLIC → http://coffee-chaka.jimdo.com/
twitter CLIC → https://mobile.twitter.com/goodma9
茶香 (パンケーキ / 北千住駅、千住大橋駅、牛田駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.9